
こんにちは。Masashiです。
今回の選挙では野党の大物議員の落選が報じられてますね。
石原慎太郎さんも今回の選挙では落選し、
この選挙を機に政界を引退されるようです。
また、石原さんが所属する次世代の党は、
改選前の19議席から2議席という結果に終わり
まさに「一人負け」の状態でした。
そんな石原慎太郎さんと次世代の党について
ここでは紹介します!
石原慎太郎が引退!これまでの問題発言(失言?)は?
まずは石原慎太郎さんのプロフィールから。
生年月日 1932年9月30日(82歳)
出生地 兵庫県神戸市須磨区
出身校 一橋大学法学部
所属政党 自由民主党→無所属→自由民主党→無所属→太陽の党→日本維新の会→次世代の党
親族 長男・石原伸晃、三男・石原宏高など
配偶者 妻・石原典子
石原慎太郎さんはもともと作家で
1956年の「太陽の季節」によって
芥川賞を受賞したことがあります。

その後、ベトナム戦争を取材した経験から政治家を志し、
1968年の参議院選挙で当選して以来、
国会議員や東京都知事などを務めてこられました。
さて、石原慎太郎さんと言えば、
これまで多くの問題発言(失言?)をしてきた事でも有名ですね。
その一部をご紹介します!
①予告して自殺するバカはいない。やるならさっさとやれっていうの
・いじめが原因で「自殺する」という手紙を出した子供に対するものです。
・まあ政治家に手紙を出す行動力は凄いと思うな・・・
・他にも「一生どこへ行ってもイジメられるんじゃないの」と発言したりもしてます。
②男は80、90歳でも生殖能力があるけれど、女は閉経してしまったら子供を生む能力はない。そんな人間が、きんさん・ぎんさんの年まで生きてるってのは、地球にとって非常に悪しき弊害

・言いたい事言いまくってますねw
・ちなみにこの発言は裁判沙汰となったのですが、石原さんの勝訴に終わっています。
・似たような発言には「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババァ」というのも。
③日本人が堕落したから、こんな風になったんだ。あいつら人間じゃねぇんだ。
・2011年に、当時の管内閣の閣僚全員が靖国神社へ参拝しなかった事を批判した発言です
・ちなみに石原さんは毎年8月15日に靖国神社への参拝を欠かさず行っています
④宮内庁のばかが余計なことを言って
・東京五輪の開催を巡って、宮内庁が否定的な考えを示した事への発言です
・石原さんは皇太子さまに五輪開催を手伝って欲しかったようです。
・これに対して、宮内庁が「皇太子さまの協力は難しい」と返答したことに対するコメントですね。
石原慎太郎さんの失言を少しだけ紹介しました。
今後、これだけ話題を呼ぶ発言をする政治家は
出てくるのでしょうかね。
石原慎太郎は比例名簿最下位で落選!次世代の党で当選したのは?
さて、この石原慎太郎さんですが、
今回の選挙前に、既に引退を表明していました。
では何故、今回の選挙で立候補したのかというと
所属する「次世代の党」の客寄せパンダ的な存在となっえ
一人でも多くのメンバーを国会へ送りたかったというのが
真相なようです。
もっとも本人は自分が当選する事は考えておらず、
比例東京ブロックの名簿の一番下に
自分の名前を載せていたんですよね。

しかし、そんな石原氏の想いもむなしく
次世代の党は今回の選挙で大敗北を喫します。
改選前の19議席が、何と2議席にまで減少。
当選したのは平沼代表と

顧問の園田博之さんのみという結果になりました。

この結果を石原慎太郎さんはどう受け止めたのでしょうか。
どうやら16日に会見を開かれるようです。
この日の「石原節」はどのようなものになるのか、
目が離せないところですね。
次世代の党のメンバーは?杉田水脈(すぎた みお)も落選!
さて、この次世代の党ですが、
どのような方々で構成されていたのでしょうか。
代表の平沼さんと顧問の園田さんについては先述しました。
他には杉並区長を3期務めた山田宏さんや

横浜市長を2期務めた中田宏さん

元航空幕僚長の田母神俊雄も次世代の党から立候補してました。
(田母神さんは前職の議員ではありません)

他には杉田水脈(すぎた みお)議員もネットでは有名です。

画像がかわいいとか美人とかいう事で
一部で話題になりました。
保守派の政治家として積極的に発言されてるようです。
YouTuberと対談もしてるようです。
ちなみに名前の「水脈」は「みお」と読み、
お父さんが万葉集から取った名前だそうです。

次世代の党に所属されている議員を何名か紹介してきましたが、
平沼さんと園田さん以外の方は全て落選しています。
参議院議員は7名いるものの、
衆議院議員2名という状況では、解党や
自民党への吸収合併という選択肢もありえるかもしれません。
明日に実施予定の石原慎太郎さんの会見で、
次世代の党の今後についても言及があるかもしれませんね。
※参考:杉田水脈の落選理由は?競演したYouTuberのKAZUYAは何者?
まとめ
今回の記事のまとめです。
・石原慎太郎が今回の選挙で落選し引退を表明
・石原慎太郎は過去に何度も失言(?)をしている
・次世代の党は衆議院議員が19名から2名に大幅減少
・落選した議員には山田宏や中田宏、田母神俊雄などがいる
・ネットで有名な杉田水脈も次世代の党に所属し落選した
では1
5年も前の記事にコメントするのもあれですが、書かせてください
石原慎太郎は”本当に意味で”日本を愛していなかったのだと思います
自己愛性パーソナリティ障害のように「ありのままの日本」を愛することができず
自分の中にしかない「自分が考えた優れていて素晴らしく特別で偉大な日本」を愛していたのだと思います